勉強法 1周目はとにかく早く回す 勉強一般にいえることとして、1周目をとにかく早く回すことが重要です 1周目で全てを理解することは不可能です。 多少わからないところがあっても、1つの箇所で留まりすぎてはいけません。 もちろん、時間が無制限にあるというのであ... 2021.04.16 勉強法
勉強法 受験生にとっての睡眠の重要性とその質の高め方 司法試験、予備試験の勉強は長丁場になります。 1日無理して長時間勉強し、翌日疲れが残って勉強が捗らないというのではあまり意味がありません。 出来るだけ勉強時間を確保しつつ、一方で疲れを貯めずに学習効率を良くするには、睡眠の質を高... 2021.04.15 勉強法
勉強法 ソクラテスメソッドの有用性と対策法 ロースクールに入学された方は授業が開始された頃だと思いますので、ローを修了した立場(すでに予備試験経由で司法試験に合格しています)から簡単にソクラテスメソッドについて書いていきたいと思います。 ロースクールでは双方向授業という文科省か... 2021.04.12 勉強法
勉強法 休むときはメリハリを持って休む どんなに体力、精神力が強い人であっても、特に司法試験・予備試験の場合は長期間の勉強を継続することが基本ですので、どれだけ多く勉強するかということに加えて、どこで、どのように休みを入れていくかということも重要です。 どうしても同じような... 2021.04.10 勉強法
勉強法 【勉強法】理解と暗記 司法試験、予備試験の難しさは、難しい議論をしようと思えばいくらでも出来る一方で、それをやりすぎると得点効率が下がるというところです。あくまで点を取る試験という意識がどうしても必要なような気がします。分量が多い分、ある程度の割り切りも... 2021.03.04 勉強法
勉強法 【勉強法】入門講座を複数回聴き直すべきか 自分が初学者の時は入門講座で合格に必要な知識のほとんどを扱うとか、合格者も入門講座を何度も復習していたという宣伝文句を受けて、入門講座がものすごく大事なものに感じていました。 もちろん、今でも入門講座を受けることの重要性は高いと思いま... 2021.03.03 勉強法
勉強法 【勉強法】勉強の体力をつける 長時間勉強を続けていると集中力が下がって効率が悪くなるというのは多くの人が実感しているところだと思います。 それでは、集中力が下がっている状態で勉強しても意味がないからそこで切り上げたほうが良いのか、というと必ずしもそうとはいえないと... 2021.03.02 勉強法
勉強法 勉強の質と量のどちらが大切か 勉強の質と量のどちらが大切かというのは勉強法一般の話題でよく出てくるものだと思います。 しかし、この問題について考えることは正直言って何の意味もありません。 「AとBのどちらが大切か」という問いの立て方をするとAとBのいずれかを... 2020.12.11 勉強法
勉強法 【勉強法】司法試験とマーカーの使い方 司法試験対策でのマーカーの使い方 今回は私が実践していたマーカーの使い方について書いてみようと思います。 そもそもマーカーを引く必要はない!という人も多いかと思いますが、私はマーカーを色ごとに分けて引く派です。勉強法は人それぞれ好み... 2020.11.30 勉強法
勉強法 予備試験短答で2ケタ順位をとった勉強法 一つの経験にすぎず、また大した内容ではないですが、自分が去年予備試験短答で2ケタ順位(200点台)をとったときの勉強法について書きます。 公法系35点、民事系70点、刑事系57点、一般教養42点くらいだったと思います。 ちなみに... 2020.06.24 勉強法