大量起案合宿

7月1日~7月5日まで4泊5日でホテルを予約しました。

予定があり明日からの正規日程では模試を受験できませんが、7月1日から5日まで集中的に答案を書き続けることに挑戦したいと思います

最近、答案作成(タイトルでは起案といってますが個人的には答案作成を起案というのはあまり好きではないです笑)ができていないので、司法試験前月に入ったということで環境を変えて集中的に勉強してペースをあげていくことも目的の1つです(やる気を出す一番の方法は「やること」だと思ってます。といっても実際にやりだすまでが大変なので、外からの圧力(たとえば模試や当サイトでやっているオンライン答練)や環境を変えて強制的にやる場を自分で作るということです

司法試験と同じ日程で解くというのは既に5月にもやっているので、それよりも負荷をかけて、短期間で大量に書き続けてみることにします

完全に書きっぱなしというのはもったいないので、2時間(3時間)で答案作成→30分程度で解答例中心に流れを確認、復習すべきポイントをメモ⇒答案作成…を繰り返します。終わったらまとめて復習ですね(1問解いてその問題を復習…ってやると間の休憩が長くなりがちなので、解くのは一気にやったほうが結果的にたくさん勉強できる…ような気がします。これまでの経験上。

去年の予備試験答練も2つ受講していたので一日に5通以上(といっても予備の問題なので1通1時間10分(あるいは1時間半)ですが…)書くことも普通にありました。さらに模試も全て受けていたので直前期にはかなり答案をかいていました。

その時期はさすがにインプットが疎かになっていましたが、それでも模試で結構いい成績がとれていたので、ある程度知識がある前提であれば集中的に答案を書いてブレークスルーを目指すというものもアリなような気がしています。それを今年も実施しようという企画です。

そういえば前の勉強計画では模試を6月下旬にやるといっていたような気がします笑いろいろあって最近は答案作成にまで手が回らなかったですが今度こそは…。

 

もしこの機会にたくさん答案を書きたいという物好きな方がいれば「みんなで☆オンライン自主ゼミ」のオンライン答練もあけておくので参加してみてください!笑

ちなみに、アパホテルがテレワーク応援キャンペーンをやっていて4泊5日で15000円(税込み)でした。※さらにポイントorポイントなし割引もあります

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました